工場排水は、排水処理装置によって、水質汚濁防止法、下水道条例等に定められた規制値並びに協定値の基準内まで浄化の上、放流されています。熱田工場の排水処理は、蒸気から、環境にやさしい高効率のEHP(エレクトリックヒートポンプ)式の排水濃縮処理装置に更新しました。
工場排水は、排水処理装置によって、水質汚濁防止法、下水道条例等に定められた規制値並びに協定値の基準内まで浄化の上、放流されています。熱田工場の排水処理は、蒸気から、環境にやさしい高効率のEHP(エレクトリックヒートポンプ)式の排水濃縮処理装置に更新しました。
2023年に更新された熱田工場の2024年度、上記排水濃縮処理装置の導入に伴う、排水処理時のCO2排出量大幅削減が評価され、一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センターより「感謝状」が贈呈された。


環境事故防止のため、松阪工場排水の最終放流口に自動水門と水質測定器(UV計、pH計、油膜検知器)を設置しました。
更に、全工場に設置中


空調設備は、高効率の電気式排熱回収ヒートポンプを採用し、省エネを図っています。
熱田工場の高効率の電気式
松阪工場の電気式ターボ冷凍機2023年度、省エネ、環境保全への貢献が評価され、一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センターより『特別感謝状』が贈呈された。

