愛知機械工業株式会社

採用情報

新卒採用 募集要項

採用人数
11~15名程度
募集対象
  • 〈技術系総合職〉
    2022年4月~2026年3月までに、大学・大学院・高等専門学校を卒業(見込)の方
  • 〈技能職〉
    2022年4月~2026年3月までに、大学・短期大学・高等専門学校・専門学校を卒業(見込)の方
募集職種
  • 〈技術系総合職〉
  • 〇生産技術(エンジン)
    エンジン及びその部品の組立・機械加工生産ラインを作るための工程/工法/ツーリング開発・設計・手配、並びに生産開始した後の種々の改善業務
  • 〇生産技術(駆動)
    トランスミッション及びその部品の組立・機械加工生産ラインを作るための工程/工法/ツーリング開発・設計・手配、並びに生産開始した後の種々の改善業務
  • 〇生産技術(鋳造)
    エンジン・トランスミッションの部品を鋳造生産するための工程/工法/金型/ツーリング開発・設計・手配、並びに生産開始した後の種々の改善業務
  • 〇生産技術(生産システム)
    上記、生産に関わる生産計画実績・部品・保全・設備・工具・型・作業者等4Mに関連するIoT含むシステムの構想/適用開発・手配・立上げ
  • 〇工機設計
    生産工程に必要な機械設備の開発・設計・製作・立上げ
  • 〇生産管理
    生産計画の立案、生産計画に基づく生産指示及び、生産進捗管理など工場の生産運営に係る業務
  • 〈技能職〉
  • 〇加工
    金属などの原材料を設計図通りの形にする業務
    当社では多くの加工作業が機械化されており、作業員は加工機のオペレーションや簡易検査を行います
  • 〇組立
    部品を組み立てて、製品として完成させる業務
    当社の組立を行うラインでは、作業負荷がかからず効率よく生産するための様々な工夫が施されています
  • 〇検査
    自社等で加工した製品に不具合がないかチェックする業務
    扱う製品によって、検査方法は多岐にわたり、目視での検査や、計測機器を使っての検査などがあります
  • 〇保全
    工場の機械が正常に動いているのかの点検や、摩耗・劣化等による故障を事前に予測し部品交換や修理を行うことで、トラブルを未然に防ぐ業務
    突発的な故障時に修理を行うのも保全業務のひとつです
募集学科
  • 〈技術系総合職〉
    理系学部全般(機械系、電気・電子系、金属・材料系、情報系、メカトロニクス系、物理・応用物理系など)
  • 〈技能職〉
    全学部全学科
選考方法
書類選考(自由応募)、適正検査、面接
応募書類
履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書(または卒業証明書)、健康診断書、推薦状(推薦応募)またはエントリーシート(自由応募)
応募方法
  • 自由応募または学校推薦
エントリー

当社へのエントリーは、リクナビもしくはマイナビより受付しております。

当社に少しでも興味を持たれた方は、まずはエントリーをお願いいたします。

皆さんのエントリーお待ちしております。

リクナビ マイナビ
選考試験日と方法
詳細については、随時リクナビもしくはマイナビにてお知らせいたします。
採用フローチャート
〈技術系総合職〉
  • 就職サイト

    リクナビもしくはマイナビからエントリーすることができます。

  • 会社説明会

    会社や主要部署の概要を知る、先輩社員と交流できるイベントです。

  • 一次試験

    面接と能力・適性検査です。

  • 二次試験

    個人面接です。

〈技能職〉
  • 就職サイト

    リクナビもしくはマイナビからエントリーすることができます。

  • 会社説明会

    会社や職種の詳しい説明を聞くことができます。

  • 工場見学

    実際の工場を見学して、働くイメージをつけることができます。

  • 選考試験

    個人面接と能力・適性検査です。